お知らせ

お知らせ

2020.03.07 スタッフブログ 感染予防の再確認をしよう!

 先週木曜日、新型コロナウィルスの感染拡大を受けて、行政より小中高校の臨時休校の要請があったことは皆様もご存知のことと思います。

 我が家でも小学生の子供たちが、突然休校となり今週はバタバタとした1週間となりました。「まだまだ、先は長いな。このまま終息したらいいなぁ。」と思っていた矢先、ついに佐久保健所管内に感染者が発生してしまいました。いよいよ身近になり、脅威を感じてしまいます。

 

そもそもコロナウィルスとは?

 コロナウィルス自体は、発熱や上気道症状を引き起こす一般的な風邪のウィルスとして知られています。これまでに、人に感染する「コロナウィルス」は、7種類見つかっており、そのうち4種類のウィルスは、一般の風邪の原因の10~15%を占め、多くは軽症です。また、アルコール消毒などで感染力を失いことが知られています。現時点では、飛沫感染と接触感染の2つが考えられています。

 

◆感染しないようにするために

 まずは、一般的な感染症対策や健康管理を心がけましょう。

具体的には、石鹸による手洗いや手指消毒用アルコールによる消毒などを行い、出来る限り混雑した場所を避けましょう。また、十分な睡眠も重要です。室内でお互いの距離が十分に確保できない状況で一定時間を過ごすときは、マスク着用等の注意を払いましょう。

①手洗い…ドアノブや電車のつり革など様々なものに触れることにより、手にもウィルスが付着している可能性がある。外出先からの帰宅時や調理前後、食事前などまめに手を洗う。

②普段の健康管理…普段から十分な睡眠とバランスの良い食事を心がけ、免疫力を高める。

③適切な湿度を保つ…空気が乾燥すると、のどの粘膜の防御機能が低下する。乾燥しやすい室内では加湿器など使い、適切な湿度(50~60%)を保つ。

 

 詳しくは、内閣官房のホームページをご覧下さい。

 https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html

 

 個人的な意見ではありますが、我が家には喘息子がの子がいるので本当に感染は恐いな、感染しないことが一番だなと思いますが、他の感染症と同様で必要以上に怖がらず、普段の生活を大切にしていけたらと思います。そのために、自分のできる予防は行いたいと思います。