お知らせ

お知らせ

2024.10.03 コラム 調整給付金(定額減税補足給付金)の手続きはお済みですか?

調整給付金とは

国のデフレ完全脱却のための総合経済対策における物価高への支援の一環として、納税者及び同一生計配偶者又は扶養親族1人(国外居住親族は除く)について、令和6年度個人住民税所得割から1万円、令和6年分所得税から3万円の「定額減税」が行われています。その際、定額減税しきれないと見込まれる方に対して、定額減税しきれない額が「調整給付金」として支給されます。

※年末調整や確定申告により令和6年分の所得額及び定額減税の金額が確定した後、調整給付額に不足が生じる場合は、令和7年以降に追加給付される予定です。

支給対象者

所得税と個人住民税所得割の少なくとも一方を納めている方のうち、定額減税しきれない額が生じることが見込まれる方

●支給金額

所得税と個人住民税所得割で定額減税しきれない額を合算し、1万円単位に切り上げた額(支給確認書に算出式と支給額が記載されています)

申請方法

支給対象の方には、各市区町村から支給確認書等が届きます。本人確認書類と振込先金融機関口座確認書類(通帳やキャッシュカード)のコピーを添付し郵送にて返信、または窓口に提出、オンライン申請で手続きを行います。マイナンバーへ公金受取口座の登録をされている方は、手続不要となる市区町村もあるようです。

提出期限は各市区町村によりますが、令和6年10月31日(木)としているところが多いようです。私の手元にも8月末頃通知が届いていましたが、期限までまだ余裕があると思っていたところ9月末に再度通知が届いてしまいました。また、受給を希望しない方はその旨を申請する必要があったり、逆に期限内に確認書を返送しないと給付金の支給を辞退したとみなされる場合があるなど、各市区町村によりさまざまです。

対象となっている方は、届いた書類の内容をよく確認し早めに手続きを済ませましょう。