2023.11.17 コラム 確認しましょう。 11月の給与計算
令和 5 年分の年末調整で関係する各申告書について、国税庁の様式では年度修正等のみと
なっており、大幅な変更はありません。年末調整を進めるにあたり、令和 5 年分の注意点や
毎年間違やすい点について確認しましょう。
① 国外居住親族に係る扶養控除の見直し
令和 5 年 1 月より、日本国外に住む子や親など(以下、国外居住親族)を扶養している場合の扶養控除の対象者について、範囲が改正されています。事業者は、給与所得者の扶養控除等申告書(以下、マル扶)にチェックが付された次の項目別に書類を確認します。
特に、マル扶を提出する給与受給者側が、年齢 30 歳以上 70 歳未満の扶養親族に該当する国外居住親族へ、生活費等に充てるため年 38 万円以上の送金をしているとして「38 万円以上の支払」欄にチェックを付した時は、年末調整時に提出する送金関係書類は合計で 38 万円以上となる点に注意しましょう。
② 令和 4 年居住開始の住宅ローン控除
令和 4 年居住開始の住宅借入金等特別控除(以下、住宅ローン控除)は、旧制度と新制度いずれかの適用となります。新旧の適用誤りにご注意ください。
新築/一般住宅 | 旧制度(特別特例取得) | 新制度 |
借入限度額 | 4,000 万円 | 3,000 万円 |
控除率 | 当初 10 年…1% 11~13 年…最高 1% | 0.7% |
合計所得金額要件 | 3,000 万円以下※ | 2,000 万円以下※ |
③ 間違いやすい以下の内容についても確認しましょう
□源泉徴収票、各種控除証明書等は「当年分(令和 5 年、2023 年)」のものか
□扶養控除等(異動)申告書の、扶養親族の所得の見積額が記入されているか
□扶養親族が当年に死亡した場合、「異動月日及び理由」欄に死亡日が記入されているか
(扶養親族が死亡した年は扶養できます)
④年末調整計算シート、チャットボットの活用
今年も国税庁ホームページに、年末調整がよくわかるページ(令和 5 年分)が開設されています。
各種申告書や、パンフレット「令和 5 年分年末調整のしかた」をダウンロードできます。
源泉徴収簿を用いた年末調整の計算ができる「年末調整計算シート(Excel)」を利用すれば、年末調整の税額計算を行うことができます。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/annai/gensen/annai/nencho_keisan/index.htm
上記サイトへアクセスし、ページ下部「年末調整計算シートのダウンロード・動画で見る利用方法」の年末調整計算シート(令和 5 年用)(Excel/1,996KB)をダウンロードし、一番左のシート「計算シート」にて計算できます。年末調整計算前に個別に試算したい場合など、ご活用ください。
また、年末調整がよくわかるページの「チャットボットに相談する」も便利です。
質問したいことをメニューから選択するか、自由に文字で入力すると AI(人工知能)が自動回答してくれます。24 時間利用可能で、土日、夜間でも利用できます。
便利なツールを活用しながら、今年の年末調整業務を進めましょう。